福生市の子育て支援策は人口減少対策としては、まだ「奏功」していない
12月市議会で、私は一般質問でこの問題を取り上げました。 9月市議会の一般質問で、日経新聞の記事を元にして、公明党、正和会(自民党)の議員と市長との間のやり取りに疑問を感じたため、検証したうえでの一般質問です。 私の議会報告12月号から ...
12月市議会で、私は一般質問でこの問題を取り上げました。 9月市議会の一般質問で、日経新聞の記事を元にして、公明党、正和会(自民党)の議員と市長との間のやり取りに疑問を感じたため、検証したうえでの一般質問です。 私の議会報告12月号から ...
16日(金)福生市議会最終日 市民から出されていた、学校給食費無償化を求める陳情が残念ながら、自民・公明の反対で不採択となりました。日本共産党、立憲民主党、生活者ネットが陳情に賛成しました。 私は本会で賛成討論に立ちました。以下、紹介 ...
11月用 毎月、生活相談のお知らせチラシを地域に配布して、気軽にご相談いただけるようにしています。 多くの方が、チラシを見てお電話くださいます。 久しぶりにホームページに掲載します。
市民から、就職氷河期世代の方を正規職員として採用することを求める陳情が提出され、私は賛成の討論を行いました。 反対討論はありませんでしたが、正和会、公明党が反対しました。日本共産党、生活者ネット、立憲民主党が賛成でしたが、賛成少数で否決さ ...
賃金は目減り、年金・生活保護費は削減、医療費・社会保険料は値上げ、物価は高騰という何重もの苦難に国民は苦しんでいます。一方、日本政府は世界の中でもまれにみる失政・手詰まり状態です。 そんな状況だからこそ、住民の身近にある福生市の行政課題 ...
何が何でも「国葬」を強行しようとしている自公岸田政権。日本共産党福生市議団として、下記の申し入れを行いました。 福生市長 加藤育男 様 教育長 石田 周 様 2022.9. ...
海事振興連盟という団体から「国民の祝日「海の日」を7月20日に固定化する意見書の提出を求める陳情書」が提出されました。 私は下記のように反対討論を行いました。 日程6 陳情第4-7号 国民の祝日「海の日」の7月20日に固定化する意見 ...
福生市中央図書館工事閉館中の臨時貸出窓口(さくら会館)での夜間開設を求める陳情が市民から提出され、私は賛成の立場から討論を行いました。 反対の討論はありませんでしたが、賛成少数(共産党2人、生活者ネット1人、立憲民主党1人)で不採択となり ...
私の事務所では、いろいろな政治上の問題を直接市民にアピールするために、宣伝カーを活用しています。 スピーカーを使って話すので、大きな音になり、学校の近くでは音を出さないなどの配慮をしています。 しかし、先日、このホームページのお問い合わ ...
来年10月施行予定のインボイス制度は、消費税10%引き上げに伴って導入される制度ですが、免税業者(零細企業や個人事業主など)を直撃する弱い者いじめ以外の何物でもありません。 私は、東京土建西多摩支部から提出された陳情書に賛成意見を述べまし ...