2013年1月28日
男子厨房に入らずんば、人生また楽しからずや
26日、福生市の第21回男女共同参画フォーラムに参加しました。
私は、自分自身が子育て時代に、十分に子育てに参加しなかった反省があり、勉強しようと思い、この企画に参加しました。
お二人の実践を聞き、大いに刺激を受けました。また、小グループに分かれての交流でも、それぞれの体験に基づくお話になるほどと感心することがたくさんありました。育休を実際に取得した男性が、男性の育休制度そのものが職場の人にまだまだ知られていないことに驚いたと話されていましたが、その通りだと思いました。また、料理に限らず、男女平等を真に実現するには、個々の意識の問題だけでなく、男性が子育てや家事にに参加できるための条件整備(労働時間の短縮、生活できる賃金、育休制度のPRなど)が大切だと言うことがみんなで確認できたことは良かったと思います。