2013年10月13日
横田基地もいらない!市民交流集会(第4回) 大きな盛り上がり
大ホールいっぱいの参加者。前泊沖縄国際大学教授の講演に、「えーっ!」「ほーっ!」「そうだ!」の声が会場に飛び交っていました。今年で、4回目の集会ですが、年々大きな取り組みに発展してきています。今年は特に、オスプレイの「横田基地への配備を検討」という情報があり、周辺市町長、議会が一致して次々に反対の申し入れを政府、米軍に行っている中で開催される市民レベルの集会、デモなので、一層重要な取り組みになりました。若い人の参加も多く、心強く感じました。
私は、実行委員として道案内の係。午前と午後の2回、5人で、牛浜駅から会場までの道の角角に立ちました。私は、オーソドックスに、案内ボードを持って「ご苦労様!市民会館はこちらです。」と声をかけながら案内しましたが、駅前で一緒に立ったこのぬいぐるみ君の威力はなかなかのものでした。この写真の時はかけていませんが、「オスプレイNO!」のたすきを掛けて、手を振るだけで、参加者ばかりか、一般の通行人まで、思わずにこにこと手を振ってくれるのです。駅のホームから手を振ってくれる人も何人もいました。小さい子を連れた人は、必ずと言っていいほど近寄ってきてくれるので、会話ができ、いい宣伝にもなります。ぬいぐるみの中は田中青梅市議会議員です。30度を超える暑さの中、大変そうでしたが、反応の良さに張り切ってやっていました。ぬいぐるみは原則しゃべれませんので、私のような案内人と組を組んでやると効果抜群と感じました。